農家・農業従事者の方へ
疲弊した土壌、収穫量、減農薬についてお悩みではありませんか?
πウォーターを使用したACMの土壌改良材や肥料が解決いたします。
実際の収穫事例もございます。まずはお問合せ下さい。

ACM土壌改良剤(てんてん)ユーザー事例

熊本県八代市ミニトマト栽培

松本園芸農場様

【お客様の声】土づくりが最も重要だとお考えの松本代表

  • ACM社の土壌改良剤(てんてん)を使うようになって、青枯れやフザリウムなどの病気が減少した。
  • 土が団粒構造になる為、排水性・保水性が保たれるようになった。
  • 花トビなども少なくなり、計画通りの生産が出来るようになった。
  • もちろんトマトの味も良くなりました。

疲弊した土壌を回復させたい

稲作の場合てんてんを耕うんして2月に一度まいておく。
(出穂後に肥料を入れるのはよくないんじゃない)
健康的な状態なら、必要な分だけ栄養素を吸い上げる。
(量が決まっている)つまり、食いすぎない。
だから、前の年の土の状況を見て今年は減らそうか、増やそうかと判断する。

収穫量をアップさせたい

千葉県市原市露地栽培(白菜2015年)

対照区2.89kg てんてん区3.38kg

千葉県市原市露地栽培(ダイコン2015年)

対照区3.43kg てんてん区4.39kg

千葉県市原市露地栽培(カブ2015年)

対照区3.82kg てんてん区4.56kg

熊本県天草市(コシヒカリ2015年7月)

慣行栽培
化学肥料・農薬を通常使用

分けつが少なく(根が張っていない)、穂が短いので収量は6~6.5俵

てんてん
焼酎粕入り有機・酵素液使用

長雨と日照不足の割には、分けつが多く、力強い草姿。収量の8~8.5俵


農薬を減らしたい

有機栽培に関心がある

収穫物の栄養成分を増加させたい

果物の糖度をアップさせたい

ACMの農業資材の特徴

ACMの農業資材には、弊社自慢のACMπウォーターが使われています。
ACMπウォーターの特徴は主に次の3つです。
1.適応力の増大
2.有害金属に対する働き
3.地球環境の浄化
各資材の成分の働きを増大し、有害金属由来イオンの悪影響を止めたり、良好な環境を作る力に恵まれていますので効きの良い農業資材となっています。さらに有機にこだわった材料を使っていますので、土地にも人にも安心してお使いいただけます。
今までお使いの資材で物足りない方や土地が疲弊してしまった方に、ぜひお使いいただきたいACMの農業資材です。

他製品については、[ 資料請求・お問い合わせ ]よりご連絡下さいませ。